2018-05-01から1ヶ月間の記事一覧

ドローンを飛ばしてみました

ドローンを飛ばしてみました 先日、お客様主催のフォーラムに参加しました。その時、参加されていた方の1人が、ドローンについてプレゼンをされました。プレゼンでは、大規模現場を短時間で測量できるドローンによる測量ソリューションのお話とともに、会場…

Gitで複数の修正を同時進行で行いたい場合に使えるGitコマンド

開発Divの藤原です。 レビュー待ちの間に、次の修正をしたい。だけど、次の修正も同じファイルだからレビュー中のコミットに修正が入ったらマージが面倒。。。という場面、開発していると出くわすことはあるかと思います。 こういったケースに使うGitコマン…

簡単アレンジ、日々研究(ちょい足しグルメ Part3)

こんにちは。Keepdata藤本です。 データの「ちょい足しグルメ」のご紹介も3回目となりました。そろそろ何のためにご紹介しているのか良くわからなくなってきた頃ですので、今回はちょっと趣向を変えて、改めてなぜ今「ちょい足しグルメ」が求められているの…

スクラッチから始める、Nuxt.jsでBootstrap4 (導入からテーブル表示編)

開発Divのeciです。 Vue良いですね。Vue 今回はNuxt.jsでBootstrap4(Bootstrap-Vue)を使ってみようと思います! なぜBootstrapなのかですか? 今はVueを勉強中なので、デザインは使い慣れたもの一択だっただけです... 前回と同様に、Nuxt.jsのインストール…

Kaggleコンペに参加してみました。(その1)

Keepdata株式会社 開発Divの瀧田です。 今回からKaggleコンペに参加した感想を3回程度に分けて書いていこうと思います。 第1回はKaggleの利用と分析モデルを提出するまでをつらつら書いていきます。 初心者の私にも簡単にコンペに参加出来るとお伝え出来れ…

ソフトウェアを作る作業とは

CTO

ソフトウェアを作る仕事は、とても人間臭い という話を、2回目の記事で書きました。今回はこの「人間臭い」という点について、具体的にお話してみたいと思います。 あらためて、ソフトウェアって何だっけ? という点をお話していこうと思うのですが、その前…

医療BI奮戦記 Part2

こんにちは。Keepdata BI担当のピーです。 前回は 医療BI奮戦記として、医療データ可視化プロジェクトのデータ加工と検索画面周りの苦労話をご紹介いたしました。 今回は、グラフ部分の苦労話をご紹介したいと思います。グラフィカルに可視化を行う事がBIの…

ちょい足しグルメのデリバリー(ちょい足しグルメ Part2)

こんにちは。Keepdata藤本です。 今回も、データの食べ方もグルメな日本企業に向けてデータの「ちょい足しグルメ」について書きたいと思います。 Keepdataの事業コンセプトとして「デジタルトランスフォーメーション」の実現があります。業務プロセスをデジ…

NuxtMeetup#2に参加してきました!

開発Div. イベントレポート部の喜村です。 今回は、今アツいJSフレームワークのNuxt.jsに関するイベント、 NuxtMeetup#2に参加してきました! nuxt-meetup.connpass.com Why? 弊社も一部の人たちが以下のブログ記事のようにNuxtを推していて、 Productionに…

コンパイラだって誰かが書いたソフトウェアなんだから

CTO

髙橋です。 今回は、技術的な話を織り交ぜながら、ソフトウェアビジネスなんて話ではなく、ソフトウェア開発について考えてみたいと思います。 わたしたちの会社で開発しているソフトウェアは、例えば1億行あるCSVファイルを食べて、数値のカラムであれば、…

Rasberry-piを購入しました。

開発Divのgamiです。 唐突ですが、Rasberry-piを購入しました。 何故なら弊社は主にデータを蓄積、分析する製品を開発しておりますが、データ自体を取得するというのは本来範囲外であるため、トータルにユーザをソリューションを提供する将来も見据えるとIoT…

コロンボ警部はほうれん草がお好き?!

CTO

髙橋です。 今回はコロンボ警部とほうれん草のお話です。 コロンボ警部といえば『刑事コロンボ』 というドラマの主人公です。犯行シーンから始まり、それを『コロンボ警部』が犯人の計画的犯行のほんの僅かな綻びから徐々に追い詰めていく一話完結型の刑事ド…

KeepData Hubでアプリケーションの利用状況の可視化を実現しました

開発Div藤村です。 当社ではアプリケーションの利用状況について、当社製品のKeepData Hubを利用して可視化しており、今回はその内容を報告します。 取得したいメトリクス ・Indexerで利用しているディスク容量 ・Composerで作成されたページ数 ・Composerで…

Redmineの便利な記述法

開発Divの藤原です。 Keepdata社内ではタスク管理にRedmineを使用しています。社内でのRedmine使用頻度は一二を争う私ですが、チケットの記述方法次第で内容の理解度や理解するスピードには結構影響があると感じています。つまりは情報を分かり易く書くこと…

Prometheus+Grafanaでパフォーマンス監視をしています

開発Div藤村です。 当社ではサーバのパフォーマンス監視にPrometheus+Grafanaを導入しており、その作業を記事にします。 なぜPrometheus+Grafana? 簡単に構築できて情報収集ができるPrometheusと、多彩なグラフ表示ができるGrafanaの組み合わせで、サーバ監…

AIとかIoTとかビッグデータとか

セールスDiv.のエビ蔵です 初投稿なので、日々の活動のなかで想うことをつらつら書いてみました。自分自身が最近この業界で、日々携わるようになったからなのか。世の中が本格的なデジタルトランスフォーメーション時代に突入したのか分かりませんが、最近こ…