Tech
開発Divの藤原です。 Go言語の標準関数にはエクセルのような桁数指定できる Round(四捨五入)/RoundUp(切り上げ)/RoundDown(切り捨て) 関数がありませんので、実装してみました。 今回気を付けたのは、マイナス値(負数)の扱いです。マイナス値もエクセルと…
開発Divの藤原です。 以前、当社ブログでも紹介された、こちらの記事の後追いです。 blog.keepdata.jp go tool pprofは、github.com/google/pprof の 2017-11-08 までの更新分しか取り込まれていないので、github.com/google/pprofを go get して使うことに…
開発Divの藤原です。 サーバー側のアプリを書くときは主に(というか私の場合はほぼ)Go言語を使っています。 元々C言語をやっていた私にとってGo言語は非常にとっつきやすく、今ではかなりのお気に入りです。 今回はそんなGo言語の日付フォーマットについて…
開発divのガミです。 弊社では今、既存製品のリニューアル版を開発中です。 そんな中、先日行われたヌーラボさんのオンライン作図ツールサービス「Cacoo」がフルリニューアルしたので、どういった経緯、手法によって開発されていったのかというのにとても興…
開発Divの藤原です。 Redmineで作業者毎の日々の作業量を見える化する方法です。 インストール github.com こちらのプラグインをインストールします。 インストール方法等はREADME.mdをご参照ください。 このプラグインで使用されている PivotTable.js は Ke…
Keepdata株式会社 kaggle担当 開発Divの瀧田です。 今回もkaggleのコンペに参加した感想です。 その1 その2 その3 今回もモデルを更に改善したお話をさせて頂こうと思います。 これまでやったこと その1~その3を経てモデル作成までにやったことは次の6つの事…
開発Div. 喜村です。 今回は外部の勉強会ではなく、弊社で行なっている内部勉強会の話です。 弊社では、毎週金曜日の夕方から開発Div向けの勉強会を開催しています。 趣旨としては、「国籍もスキルも多様な開発Div全体のスキル向上」ですが、 そんなことは意…
開発Divのeciです。 社内にも徐々にVueを始めるメンバーが増えてきました。 布教活動は順調です。 私より詳しくなるメンバーが出たら色々教えてもらおうと密かに狙っています。 さて、本題ですが、前回からの続きからとなります。 今回のやること Pagenation…
Keepdata株式会社 開発Divの瀧田です。 それでは前々回と前回に引き続き、kaggleコンペに参加した結果と感想をお伝えします。 今回はモデルの改善をしていきます。 前回のおさらい 前回の記事をもう一度おさらいしますと、 モデルの作成までに大きく分けて3…
Keepdata株式会社 開発Divの瀧田です。 それでは前回に引き続き、kaggleコンペに参加した結果と感想の第二回をお伝えします。 今回はモデルの作成をしていきます。 データの確認 まず、前回で確認していなかったそれぞれのデータを確認します。 「Titanic: M…
開発Div. 喜村です。 BFF、私としては、最近(?)よく名前を目にするようになったバズワード的な存在なのですが、 私はフロントエンドについては疎い方なので、こんな時に頼りになるGoogle Trendに聞いてみました。 いい比較対象がなかったので、Vue.jsのフ…
開発Divの藤原です。 レビュー待ちの間に、次の修正をしたい。だけど、次の修正も同じファイルだからレビュー中のコミットに修正が入ったらマージが面倒。。。という場面、開発していると出くわすことはあるかと思います。 こういったケースに使うGitコマン…
開発Divのeciです。 Vue良いですね。Vue 今回はNuxt.jsでBootstrap4(Bootstrap-Vue)を使ってみようと思います! なぜBootstrapなのかですか? 今はVueを勉強中なので、デザインは使い慣れたもの一択だっただけです... 前回と同様に、Nuxt.jsのインストール…
Keepdata株式会社 開発Divの瀧田です。 今回からKaggleコンペに参加した感想を3回程度に分けて書いていこうと思います。 第1回はKaggleの利用と分析モデルを提出するまでをつらつら書いていきます。 初心者の私にも簡単にコンペに参加出来るとお伝え出来れ…
開発Div. イベントレポート部の喜村です。 今回は、今アツいJSフレームワークのNuxt.jsに関するイベント、 NuxtMeetup#2に参加してきました! nuxt-meetup.connpass.com Why? 弊社も一部の人たちが以下のブログ記事のようにNuxtを推していて、 Productionに…
開発Divのgamiです。 唐突ですが、Rasberry-piを購入しました。 何故なら弊社は主にデータを蓄積、分析する製品を開発しておりますが、データ自体を取得するというのは本来範囲外であるため、トータルにユーザをソリューションを提供する将来も見据えるとIoT…
開発Divの藤原です。 Keepdata社内ではタスク管理にRedmineを使用しています。社内でのRedmine使用頻度は一二を争う私ですが、チケットの記述方法次第で内容の理解度や理解するスピードには結構影響があると感じています。つまりは情報を分かり易く書くこと…
開発Div藤村です。 当社ではサーバのパフォーマンス監視にPrometheus+Grafanaを導入しており、その作業を記事にします。 なぜPrometheus+Grafana? 簡単に構築できて情報収集ができるPrometheusと、多彩なグラフ表示ができるGrafanaの組み合わせで、サーバ監…
開発Divのeciです。 今年はVue Fes Japanが秋にあることですし、周りがみんな「vue,vue」言い始めたので、Vue.jsを触ってみました。 調べていくとNuxt.jsというフレームワークがよさげですので、今回はこれのチュートリアルを元に拡張していこうと思います。…
開発Divのイベントレポート担当 喜村です。 今回参加したイベントは、Japan Container Days v18.04 です。
開発Div 喜村です。 2/18にGo 1.10がリリースされましたね! Go 1.10 is released - The Go Blog 個人的には Go 1.11 で入るvgoのほうが楽しみなんですが、 それはそれとして、 Pprof WebUIの go tool pprofへの採用 encoding/json/#Decoder.DisallowUnknown…
先日(4/10)に行われた、「GitLab Meetup Tokyo #7: 新年度応援&GitLab 11.0」にSNSシェア/ブログ枠で参加してきました。 弊社では以前からGitLab CEを導入していて、最近はGitLab Runnerも導入し始めています。 また、最近以下のようなニュースが出て話題に…
Keepdata 開発Divの瀧田です。 開発担当としてそれっぽい記事を書こうと思い、 今回はREST APIと通信する際に、 普段何気なく使っているデータフォーマットである XML、JSON、Protocol Buffersの3つについて、 通信データのサイズとパース速度を比較してみ…
開発Div の 喜村です。 先日3月23日/24日に開催された、 「MANABIYA -teratail Developer Days-」のDay2に参加してきました。 manabiya.tech 「MANABIYA」というタイトル通り(?)、会場も学校を改装したイベントスペースだったり、 各ジャンルごとにセッシ…